
なんてことない日も大切にしたいなぁ
by miracle-days365
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今度はわたしが
7月13日 柊が生まれて6ヶ月と5日目。
柊、熱も下がり、体調もよくなりました。
この日は、お粥の他に有機キャベツの裏ごしを。

ま、案の定食べないよね〜。
人参もあんまり食べなかったし、ね。
しゃーないっす。
次の日からも、もう少し工夫して、だし汁で味をつけたり、粉ミルクでミルク煮にしてみたりしたけど、あんまり食べません。
かろうじて、お粥は食べるようになってきたけど。
一緒に食べてみたり、ほっぺをぐりぐりして「ボーノ!ボーノ!」(美味しい!美味しい!)と演出もしてみてますが、笑って喜ぶけど食には進みません。
(ネットに書いてあったのでやってみたけど 笑)
まぁ、自分のご飯に置き換えたら、白飯とキャベツだったら食が進まないっす。
当たり前だけど。
早くパクパク食べてくれるといいなぁ。
ただ、この日を境に私もダウン。
柊と同じように高い熱が出て、喉が痛い。
あんなに変わってあげたいと思っていたけど、やっぱり変わりたくねぇ〜と思いました。
息子が元気なのに、こっちが動けないのは正直辛い。
授乳も白目向きながらだったし、日中も動き回って目が離せない息子がいるので、ゆっくり横になって寝る事が出来なくて。
お母さんに来てもらって自分も病院に行ってきました。
先生に、母ちゃんは薬も飲めないし、ゆっくり休めないから大変だなって言われました。
授乳中でも飲める薬を処方してくれたので、早く良くなりますように。
柊、熱も下がり、体調もよくなりました。
この日は、お粥の他に有機キャベツの裏ごしを。

ま、案の定食べないよね〜。
人参もあんまり食べなかったし、ね。
しゃーないっす。
次の日からも、もう少し工夫して、だし汁で味をつけたり、粉ミルクでミルク煮にしてみたりしたけど、あんまり食べません。
かろうじて、お粥は食べるようになってきたけど。
一緒に食べてみたり、ほっぺをぐりぐりして「ボーノ!ボーノ!」(美味しい!美味しい!)と演出もしてみてますが、笑って喜ぶけど食には進みません。
(ネットに書いてあったのでやってみたけど 笑)
まぁ、自分のご飯に置き換えたら、白飯とキャベツだったら食が進まないっす。
当たり前だけど。
早くパクパク食べてくれるといいなぁ。
ただ、この日を境に私もダウン。
柊と同じように高い熱が出て、喉が痛い。
あんなに変わってあげたいと思っていたけど、やっぱり変わりたくねぇ〜と思いました。
息子が元気なのに、こっちが動けないのは正直辛い。
授乳も白目向きながらだったし、日中も動き回って目が離せない息子がいるので、ゆっくり横になって寝る事が出来なくて。
お母さんに来てもらって自分も病院に行ってきました。
先生に、母ちゃんは薬も飲めないし、ゆっくり休めないから大変だなって言われました。
授乳中でも飲める薬を処方してくれたので、早く良くなりますように。
by miracle-days365
| 2011-09-01 14:56
| 柊 6ヶ月