
なんてことない日も大切にしたいなぁ
by miracle-days365
1
今週の土曜日。
念願の。
待ちに待ったディズニーランドへ行ってきました。
実は先週の12月12日の入籍記念日に行く予定だったけど、入場制限で入れなかったため、その日は2時間並んで日付入りのチケットをゲット。
今週やっと行く事ができました。
いやー クリスマス時期のディズニー、あなどっちゃいけないね。
この日は、会社へ行くよりずいぶん早く、5時に目覚まし 笑
お弁当を持って行ってきました。
*当日券を持っているのに、入るだけでもこの人人人・・・

開園の8時をちょっとまわった所で入場して、Newアトラクションのモンスターズインクへファストパスを取りに。
開園30分程度で、「今並ばれても、ファストパスは終了の可能性があります!」だって。
すごいわーーーーー。
とりあえず、ファストパスはゲットしたけど、乗れるのは夜の7時半から8時半。
なんだか、笑ってしまいました。
早くも疲れたので、ココで一度お弁当タイム。
*サンドイッチ(ケースはデイズニー仕様 笑)とプーさん弁当。

*ゆっこちゃん・やっさんにいただいた木製のお弁当箱。これかなりナイスです。ありがとね〜

腹ごしらえをして、一息ついたので、わたしの一番好きなアトラクション、『プーさんのハニーハント』へ。
一気にテンションがMAXにたっしてしまいました。

「クリストファー 風船か〜して」
「何に使うの?」
「ハ〜チミツ と〜るの」
「プーさん、風船でハチミツはとれないよ」
「・・・とれるよ!」
ぷわぁあぁ〜ん と風船にのってプーさんが飛ばされました。
もうここで、「ぷーさーーーーん!」と叫ばずにはいられない。 笑
*あとはプーさんの夢の中へ。 はぁー楽しい。

ふーせんにのって飛んでいるぷーさんが
「こ〜んなことになるのは、ハチミツがすきだからなんだな〜」
とか言っているのが聞こえた時は、もう意識が飛びそうなくらいでした。
わたしのテンションとはよそに、タッチンは「思ったほど怖くなかった」というのが感想らしい。
冷ややかに「こいつテンションあがってやがる」と思っていたとのこと。
よかった。怖いと思われたらもう次回はないからね。一安心。
今回は、タッチンの大人の事情により、まったりコースでジェットコースター系のものはのらないというのがテーマだったのですが、わたしも、いつもとは違う風景が楽しめてよかったです。
冷えた体を休めるのにちょうどいい、『カントリーベアーシアター』
こんなに混んでる日なのに「ただいま待ち時間3分です」だって。
*クリスマスソングを聞いて体を休めます。顔がリアルすぎるよね。上野の立ち呑み屋にいそう。

そして、なんと、この日どうしてもみたかった、『ワンマンズ ドリームⅡ ザ マジック リブズ オン』の抽選に見事当たり、しかも最前列という奇跡を起こしました。
*寒い所おつきあいありがとうございます。

*大感動でした。

*ひきこまれすぎてしまいます。

*涙ぐむほどよかった〜

このあとは、カヌーに乗って、体をうごかしたり、魅惑のチキルームでスティッチをみたり、汽車に乗ったり、マイナーなものばかりだったのですが、こんなディズニーも悪くないね。
*30過ぎてもミニーになります。

夜は、事前に予約をしておいた、『ザ・ダイアモンドホースシュー』のディナーショーでご飯。



*ベビーキャップをかぶせられていじられるお父様方。

そして、夜のパレードを見て、朝とった、ファストパスをつかって、モンスターズインクへ。


いやーかわいい。よかったよ。サリーを見るたびに、やっさんの事を思い出したけど。
このあとバズライトイヤーへ。並んでいる時に花火がよく見えました。

最後、ピーターパン空の旅で空をとんできました。
ミート・ミッキーは時間切れで並ぶ事すらできませんでした。
最後、大きなクリスマスツリーで記念撮影。

あっという間に1日が過ぎてしまいました。
もう、楽しすぎて楽しすぎて、まさに、ディズニーのパンフレットに書いてあるとおり『夢がかなう場所』でした。
ランドを出たのは22:30過ぎ。
朝早く、開園から閉園過ぎまで、ディズニー嫌いなのにつき合ってくれたタッチンにも感謝しつつ、家路に戻りました。
またよろしくおねがいしますです。
家についたら、気絶するように寝てしまいました。
お疲れさまでした!
はぁー 最高な1日でした。
念願の。
待ちに待ったディズニーランドへ行ってきました。
実は先週の12月12日の入籍記念日に行く予定だったけど、入場制限で入れなかったため、その日は2時間並んで日付入りのチケットをゲット。
今週やっと行く事ができました。
いやー クリスマス時期のディズニー、あなどっちゃいけないね。
この日は、会社へ行くよりずいぶん早く、5時に目覚まし 笑
お弁当を持って行ってきました。
*当日券を持っているのに、入るだけでもこの人人人・・・

開園の8時をちょっとまわった所で入場して、Newアトラクションのモンスターズインクへファストパスを取りに。
開園30分程度で、「今並ばれても、ファストパスは終了の可能性があります!」だって。
すごいわーーーーー。
とりあえず、ファストパスはゲットしたけど、乗れるのは夜の7時半から8時半。
なんだか、笑ってしまいました。
早くも疲れたので、ココで一度お弁当タイム。
*サンドイッチ(ケースはデイズニー仕様 笑)とプーさん弁当。

*ゆっこちゃん・やっさんにいただいた木製のお弁当箱。これかなりナイスです。ありがとね〜

腹ごしらえをして、一息ついたので、わたしの一番好きなアトラクション、『プーさんのハニーハント』へ。
一気にテンションがMAXにたっしてしまいました。

「クリストファー 風船か〜して」
「何に使うの?」
「ハ〜チミツ と〜るの」
「プーさん、風船でハチミツはとれないよ」
「・・・とれるよ!」
ぷわぁあぁ〜ん と風船にのってプーさんが飛ばされました。
もうここで、「ぷーさーーーーん!」と叫ばずにはいられない。 笑
*あとはプーさんの夢の中へ。 はぁー楽しい。

ふーせんにのって飛んでいるぷーさんが
「こ〜んなことになるのは、ハチミツがすきだからなんだな〜」
とか言っているのが聞こえた時は、もう意識が飛びそうなくらいでした。
わたしのテンションとはよそに、タッチンは「思ったほど怖くなかった」というのが感想らしい。
冷ややかに「こいつテンションあがってやがる」と思っていたとのこと。
よかった。怖いと思われたらもう次回はないからね。一安心。
今回は、タッチンの大人の事情により、まったりコースでジェットコースター系のものはのらないというのがテーマだったのですが、わたしも、いつもとは違う風景が楽しめてよかったです。
冷えた体を休めるのにちょうどいい、『カントリーベアーシアター』
こんなに混んでる日なのに「ただいま待ち時間3分です」だって。
*クリスマスソングを聞いて体を休めます。顔がリアルすぎるよね。上野の立ち呑み屋にいそう。

そして、なんと、この日どうしてもみたかった、『ワンマンズ ドリームⅡ ザ マジック リブズ オン』の抽選に見事当たり、しかも最前列という奇跡を起こしました。
*寒い所おつきあいありがとうございます。

*大感動でした。

*ひきこまれすぎてしまいます。

*涙ぐむほどよかった〜

このあとは、カヌーに乗って、体をうごかしたり、魅惑のチキルームでスティッチをみたり、汽車に乗ったり、マイナーなものばかりだったのですが、こんなディズニーも悪くないね。
*30過ぎてもミニーになります。

夜は、事前に予約をしておいた、『ザ・ダイアモンドホースシュー』のディナーショーでご飯。



*ベビーキャップをかぶせられていじられるお父様方。

そして、夜のパレードを見て、朝とった、ファストパスをつかって、モンスターズインクへ。


いやーかわいい。よかったよ。サリーを見るたびに、やっさんの事を思い出したけど。
このあとバズライトイヤーへ。並んでいる時に花火がよく見えました。

最後、ピーターパン空の旅で空をとんできました。
ミート・ミッキーは時間切れで並ぶ事すらできませんでした。
最後、大きなクリスマスツリーで記念撮影。

あっという間に1日が過ぎてしまいました。
もう、楽しすぎて楽しすぎて、まさに、ディズニーのパンフレットに書いてあるとおり『夢がかなう場所』でした。
ランドを出たのは22:30過ぎ。
朝早く、開園から閉園過ぎまで、ディズニー嫌いなのにつき合ってくれたタッチンにも感謝しつつ、家路に戻りました。
またよろしくおねがいしますです。
家についたら、気絶するように寝てしまいました。
お疲れさまでした!
はぁー 最高な1日でした。
■
[PR]
▲
by miracle-days365
| 2009-12-21 23:28
| 旅行
今年も残すところあと少しですね。
早寝早起きを意識して、1ヶ月。
まったく改革ならずでした。
とにかく、早く起きることよりも、早く寝ることを習慣づけたかったけど、なかなかリズムを変えるのって難しい・・
でも、最近はほんと疲れがとれにくくって朝起きるのがますます辛い。
「おまえ目覚まし止めたやろ。」
とか
「もう、こんな忙しい朝いやや〜!!!!!!!」
という、タッチンのお小言で起きるのもしんどいので、さわやかな朝を迎えられる生活を夢見て、少しづつでも改革できたらと思います☆
帰って来てパソコンに向かうのがしんどくブログもとびとびですが、(隣の席の見張りが強化して会社でもネットみれなくなっちゃたし・・)ココ最近のことを少し。
2週連続になりましたが、またまた昭ちゃん・ななちゃん宅で忘年会を。
はじめて食べるファミレスのデリバリーと定番ピザーラ。
お届け時間には、玄関には届いた品物と、バーミヤンとピザーラの人でごった返し、頼みすぎて机におさまりきらなかったりしましたが、やっぱりみんなと食べるご飯はおいしいね。
しかも、ご飯のあとは、みんなの粋なはからいで、ケーキを用意していてくれました。
こういうの弱いわ〜。
うまく言えないけど、あたたかい気持ちにとても感謝してるよ。
ありがとう! ケーキカットまでさせてもらって、いやいやお恥ずかしい。
*練乳入りショートケーキは最高の味でした。

みんなほんとうにありがとう☆
*そらちゃんあたしより色っぽい顔するわー。

*よだれでカニさんりひとくん。
そして、友達のゆみとも、約束どおり、年内にまた飲みに行けたし、みんなも色々忙しい中がんばってるので、こっちもまた力をもらえました。
またアク抜きしましょーね。
さて、また1時近くになってしまった。
もう寝よう!
早寝早起きを意識して、1ヶ月。
まったく改革ならずでした。
とにかく、早く起きることよりも、早く寝ることを習慣づけたかったけど、なかなかリズムを変えるのって難しい・・
でも、最近はほんと疲れがとれにくくって朝起きるのがますます辛い。
「おまえ目覚まし止めたやろ。」
とか
「もう、こんな忙しい朝いやや〜!!!!!!!」
という、タッチンのお小言で起きるのもしんどいので、さわやかな朝を迎えられる生活を夢見て、少しづつでも改革できたらと思います☆
帰って来てパソコンに向かうのがしんどくブログもとびとびですが、(隣の席の見張りが強化して会社でもネットみれなくなっちゃたし・・)ココ最近のことを少し。
2週連続になりましたが、またまた昭ちゃん・ななちゃん宅で忘年会を。
はじめて食べるファミレスのデリバリーと定番ピザーラ。
お届け時間には、玄関には届いた品物と、バーミヤンとピザーラの人でごった返し、頼みすぎて机におさまりきらなかったりしましたが、やっぱりみんなと食べるご飯はおいしいね。
しかも、ご飯のあとは、みんなの粋なはからいで、ケーキを用意していてくれました。
こういうの弱いわ〜。
うまく言えないけど、あたたかい気持ちにとても感謝してるよ。
ありがとう! ケーキカットまでさせてもらって、いやいやお恥ずかしい。
*練乳入りショートケーキは最高の味でした。

みんなほんとうにありがとう☆
*そらちゃんあたしより色っぽい顔するわー。

*よだれでカニさんりひとくん。

そして、友達のゆみとも、約束どおり、年内にまた飲みに行けたし、みんなも色々忙しい中がんばってるので、こっちもまた力をもらえました。
またアク抜きしましょーね。
さて、また1時近くになってしまった。
もう寝よう!
■
[PR]
▲
by miracle-days365
| 2009-12-19 00:57
| 友達
今頃かよ。 ですが、11月のお誕生日パーティーを昭ちゃん・ななおちゃん宅にて☆
ふっちゃんおめでとうさんでした〜!
また美味しい「蟻月」のモツ鍋と水炊きを食べる事ができました。
みんなで食べるといっそうおいしーい! 久しぶりにみんなで会えたので、話も尽きず、ゲラゲラ笑って過ごしました。
空ちゃんにリヒトさん、赤ちゃんが加わってほんとにワイワイでした。
*あのー・・やっさん?

やっと会えたリヒトさん。
かーわいい♡よろしくねぇ。

空嬢、貫禄の空ターンを見せてくれました。お上手!

ケーキを食べた後に、今度はハーゲンダッツまでごちそうになりました。
食べ過ぎやばいっす。
*ななちゃんにもらった金のスプーンにご満悦のふっちゃん

スプーン美味しいですよー
*sleepの空のつぶやきのパクリです。ごめん 笑
*昭ちゃんも至福のひととき。

*ゆっこちゃんの後ろで昭ちゃんの決め顔 笑

予想外に盛り上がってしまい、ちゃっかりお泊まりさせてもらっちゃいました。
小さい子がいるから、ななちゃんとゆっこちゃんは大変だったでしょうに、ありがとうね。
悠々と昼寝までぶっこいで帰ってごめんねぇ。
*寝起きの二人☆ たまらないっす。

楽しい時間をどうもね。

大〜成功っ!
ふっちゃんおめでとうさんでした〜!
また美味しい「蟻月」のモツ鍋と水炊きを食べる事ができました。
みんなで食べるといっそうおいしーい! 久しぶりにみんなで会えたので、話も尽きず、ゲラゲラ笑って過ごしました。
空ちゃんにリヒトさん、赤ちゃんが加わってほんとにワイワイでした。
*あのー・・やっさん?

やっと会えたリヒトさん。
かーわいい♡よろしくねぇ。

空嬢、貫禄の空ターンを見せてくれました。お上手!

ケーキを食べた後に、今度はハーゲンダッツまでごちそうになりました。
食べ過ぎやばいっす。
*ななちゃんにもらった金のスプーンにご満悦のふっちゃん

*sleepの空のつぶやきのパクリです。ごめん 笑
*昭ちゃんも至福のひととき。

*ゆっこちゃんの後ろで昭ちゃんの決め顔 笑

予想外に盛り上がってしまい、ちゃっかりお泊まりさせてもらっちゃいました。
小さい子がいるから、ななちゃんとゆっこちゃんは大変だったでしょうに、ありがとうね。
悠々と昼寝までぶっこいで帰ってごめんねぇ。
*寝起きの二人☆ たまらないっす。

楽しい時間をどうもね。

■
[PR]
▲
by miracle-days365
| 2009-12-16 00:06
| 友達
12/12(土)いろんなことがあったけど、この度わたくし、お嫁にもらっていただきました。
泣いたり笑ったり、喧嘩もしたけれど、私の人生になくてはならない人と出逢えたことに感謝です。

大雨の金曜日、夜間窓口へ急いで行って、「明日の日付で入籍したいなら、0時を過ぎるのを待ってね」って、おじさんが教えてくれてよかった。
危なく予定より1日前に入籍しちゃうところでした。
サンキュー!警備員のおじさん!
降りしきる雨の中、雨が大嫌いな雨男のタッチンに『「雨降って地固まる」だからいいよね!』ってフォローして言ってみたけど、「それ何?どういう意味?」って返ってきました。
まぁいいや!
時間をつぶしてる間に眠くなって、2人とも妖怪みたいな顔だったと思うけど、こんな風にこれからも笑い話に花を咲かせて、楽しくいきたいなぁ。
計画性がない二人なので、タッチンのお母さんにもうちのお父さんにも急かして迷惑をかけたし、ポストに投函されているはずの婚姻届入りの荷物が届かないなど、盛りだくさん、ハプニングはありましたが無事に入籍いたしました。
イマイチまだ実感はないけれど、買った結婚指輪のよう、知恵の輪みたいにお互いが組合わさって一つのリングになるように。
その形が無限大になるように。
年月をかけて、マットな表面に磨きがかかって光輝くように。
お互いが精進したいと思います。
これからも、こんな2人を皆々様、よろしくお願い致します。
泣いたり笑ったり、喧嘩もしたけれど、私の人生になくてはならない人と出逢えたことに感謝です。

大雨の金曜日、夜間窓口へ急いで行って、「明日の日付で入籍したいなら、0時を過ぎるのを待ってね」って、おじさんが教えてくれてよかった。
危なく予定より1日前に入籍しちゃうところでした。
サンキュー!警備員のおじさん!
降りしきる雨の中、雨が大嫌いな雨男のタッチンに『「雨降って地固まる」だからいいよね!』ってフォローして言ってみたけど、「それ何?どういう意味?」って返ってきました。
まぁいいや!
時間をつぶしてる間に眠くなって、2人とも妖怪みたいな顔だったと思うけど、こんな風にこれからも笑い話に花を咲かせて、楽しくいきたいなぁ。
計画性がない二人なので、タッチンのお母さんにもうちのお父さんにも急かして迷惑をかけたし、ポストに投函されているはずの婚姻届入りの荷物が届かないなど、盛りだくさん、ハプニングはありましたが無事に入籍いたしました。
イマイチまだ実感はないけれど、買った結婚指輪のよう、知恵の輪みたいにお互いが組合わさって一つのリングになるように。
その形が無限大になるように。
年月をかけて、マットな表面に磨きがかかって光輝くように。
お互いが精進したいと思います。
これからも、こんな2人を皆々様、よろしくお願い致します。

■
[PR]
▲
by miracle-days365
| 2009-12-15 21:34
| 日々のこと
会社の帰りに、友達とアフター6パスポートで、ディズニーシーへ行く事に。
平日の木曜だし〜っ 夜だし〜っ ランドじゃないし〜っ てな感じでそんなに混んでないだろうと思っていたけど、チケット買うだけでも並ぶ始末。
恐ろしやディズニー。

この地球儀を見ると、一気にテンションがあがります。

ファストパスはすでにどれもないし、人気アトラクションは1時間待ち。
ほんとに予想を反してすごい人でした。
それにしても、人気のダッフィー。
シーですれ違う女の子はだいたいこのダッフィーを抱っこしていたり、かばんについていたりしました。
チンピラみたいな身なりの人が、特大のダッフィーを抱えていたのにはちょっと笑えたけど。

あまり時間がなかったので、見たかったショーも見れず、アトラクションに乗るので必死で最後はほとんど走っていました。

子供用のぐるぐる回るコースター。
楽しくてゲラゲラ笑いっ放しでした。

そして、もうすぐクリスマス。
とってもいい雰囲気でしたよ。

あっという間に閉園の時間になってしまって、後ろ髪をひかれながら帰りました。
舞浜の駅は、ごった返していて、平日とは思えず不思議な感覚でした。

それにしても時間がなさすぎた。
また来いってことだな 笑
自分のお土産にかったプーさんのタンブラー、タッチンに捨てられないように会社で使おう。
平日の木曜だし〜っ 夜だし〜っ ランドじゃないし〜っ てな感じでそんなに混んでないだろうと思っていたけど、チケット買うだけでも並ぶ始末。
恐ろしやディズニー。

この地球儀を見ると、一気にテンションがあがります。

ファストパスはすでにどれもないし、人気アトラクションは1時間待ち。
ほんとに予想を反してすごい人でした。
それにしても、人気のダッフィー。
シーですれ違う女の子はだいたいこのダッフィーを抱っこしていたり、かばんについていたりしました。
チンピラみたいな身なりの人が、特大のダッフィーを抱えていたのにはちょっと笑えたけど。

あまり時間がなかったので、見たかったショーも見れず、アトラクションに乗るので必死で最後はほとんど走っていました。

子供用のぐるぐる回るコースター。
楽しくてゲラゲラ笑いっ放しでした。

そして、もうすぐクリスマス。
とってもいい雰囲気でしたよ。

あっという間に閉園の時間になってしまって、後ろ髪をひかれながら帰りました。
舞浜の駅は、ごった返していて、平日とは思えず不思議な感覚でした。

それにしても時間がなさすぎた。
また来いってことだな 笑
自分のお土産にかったプーさんのタンブラー、タッチンに捨てられないように会社で使おう。
■
[PR]
▲
by miracle-days365
| 2009-12-10 02:09
| 日々のこと
また少し前のお休みになるけど、都電に乗ってブラブラと探検にでかけました。
普段は電車で通り過ぎる、南千住で電車を降りてぶらぶらぶら。
知らない街はなんだかワクワクしますね。
商店街で、コロッケ片手にぶらぶらぶら。

都電荒川線に乗り込んで、向ケ丘遊園や巣鴨、池袋らへんをぶらぶらすることに。

なにかめぼしいものがあったけではないけど・・・
電車の中のまったり流れる時間や、景色、着飾っていない街の雰囲気にとても和みました。
途中、「たこせん」の看板を見つけて行ってみると、長蛇の列!
なにやら、えびせんにたこ焼きが挟んであるらしい。
とりあえず食べてみなければ。ということで、ならんで食べました。

目の前に並んでいたおじさんが、普通のたこ焼き12個入りを2つとたこせんを買ったので、たこ焼きが全部なくなるんじゃないかと、かなりヒヤヒヤしたけど、ギリギリ買う事ができてよかったー。
たこ焼きが出来上がるまで時間がかかるからね。
食べた感想は。
味はおいしかったけど、たこ焼きがかなり雑な作りでした(笑)
意外に時間もたち、日も陰ってしまったので池袋の方まで散歩がてら歩きながらまたぶらぶらして帰ってきました。
こういう、「知らない街探検隊」けっこうすきです。
またどこか、ぶらぶらぶらぶら行きたいと思います。
普段は電車で通り過ぎる、南千住で電車を降りてぶらぶらぶら。
知らない街はなんだかワクワクしますね。
商店街で、コロッケ片手にぶらぶらぶら。

都電荒川線に乗り込んで、向ケ丘遊園や巣鴨、池袋らへんをぶらぶらすることに。

なにかめぼしいものがあったけではないけど・・・
電車の中のまったり流れる時間や、景色、着飾っていない街の雰囲気にとても和みました。
途中、「たこせん」の看板を見つけて行ってみると、長蛇の列!
なにやら、えびせんにたこ焼きが挟んであるらしい。
とりあえず食べてみなければ。ということで、ならんで食べました。

目の前に並んでいたおじさんが、普通のたこ焼き12個入りを2つとたこせんを買ったので、たこ焼きが全部なくなるんじゃないかと、かなりヒヤヒヤしたけど、ギリギリ買う事ができてよかったー。
たこ焼きが出来上がるまで時間がかかるからね。
食べた感想は。
味はおいしかったけど、たこ焼きがかなり雑な作りでした(笑)
意外に時間もたち、日も陰ってしまったので池袋の方まで散歩がてら歩きながらまたぶらぶらして帰ってきました。
こういう、「知らない街探検隊」けっこうすきです。
またどこか、ぶらぶらぶらぶら行きたいと思います。
■
[PR]
▲
by miracle-days365
| 2009-12-10 01:32
| 日々のこと
もうずいぶん時間がたっちゃったけど、先月お母さんが還暦を迎えました。
どんなお祝いにしようか色々悩んだけど、お犬さま家庭の我が家は、やっぱり外食より、お家でまったりが一番との結論にいたり、妹夫婦も集まって、ささやかながら、還暦のお祝いをしました。
*Happy Birthday to DEKOchan!

たくさん食べて飲んで、家族写真をとったり、けして豪華なお祝いではなかったけど、なんだかあったかい時間だったなぁ。
家族っていいなぁと改めて感じた瞬間でした。
妹夫婦は、そのまま実家に泊まったので、玄関で妹の旦那様にお見送りしてもらった時はちょっと変な感覚だったけどね。
その後も、タッチンが用意してくれた、赤いちゃんちゃんこならぬ、ピンクのダウンのプレゼントを着て、お母さんはすでに3〜4回家に遊びに来ました。
そのたんびに「これあったかくていいのよ!」と喜んでいました。
それにしても、娘も年をとったけど、親も年をとったなぁ。
反抗して喧嘩した時もあったけど、少しずつ親孝行したいと思います。
どんなお祝いにしようか色々悩んだけど、お犬さま家庭の我が家は、やっぱり外食より、お家でまったりが一番との結論にいたり、妹夫婦も集まって、ささやかながら、還暦のお祝いをしました。
*Happy Birthday to DEKOchan!

たくさん食べて飲んで、家族写真をとったり、けして豪華なお祝いではなかったけど、なんだかあったかい時間だったなぁ。
家族っていいなぁと改めて感じた瞬間でした。
妹夫婦は、そのまま実家に泊まったので、玄関で妹の旦那様にお見送りしてもらった時はちょっと変な感覚だったけどね。
その後も、タッチンが用意してくれた、赤いちゃんちゃんこならぬ、ピンクのダウンのプレゼントを着て、お母さんはすでに3〜4回家に遊びに来ました。
そのたんびに「これあったかくていいのよ!」と喜んでいました。
それにしても、娘も年をとったけど、親も年をとったなぁ。
反抗して喧嘩した時もあったけど、少しずつ親孝行したいと思います。
■
[PR]
▲
by miracle-days365
| 2009-12-04 02:12
| 家族
1